GGDL

RECRUIT

スタッフ募集

事務所風景

住宅から中規模プロジェクトまで、幅広いプロジェクトに関われる建築設計事務所

ジオ-グラフィック・デザイン・ラボは、ドミニク・ペローの下で10年間建築と公共空間デザインに従事した経験をもつ前田茂樹が設立した建築設計事務所です。現在開設10年目となります。

建築を点だけではなく、「風景」として考えて設計しており、個人住宅や集合住宅なども庭や外部空間との関係を大事にして設計しています。

近年は福井県高浜町の漁業のためのフィッシュマーケットUMIKARAと併せて漁港全体のランドスケープデザイン、また奈良県三宅町では、子育て支援センター、学童保育、図書室、多目的ルーム、屋外広場が複合した建築MiiMo(みぃも)等、広域なまちづくりとも関係する仕事が増えています。

昨年から2023年の完成に向けて、大阪府泉大津市の市民会館跡地の約4ヘクタールの公園の設計も、ランドスケープ事務所と協働する実施設計が完了し、今年度から工事が始まります。東京では保育園、住宅の現場も丁寧に進めています。

加えて、御堂筋延伸の箕面船場阪大前駅の地下3階から地上2階をつなぐ土木スケールの新しい駅前エントランスも、東畑建築事務所とJVにて設計が完了し2024年3月竣工予定です。
福井県おおい町では、2020年にコンペで最優秀賞に特定された、文化体験交流合宿施設の実施設計を終え工事を控えています。また大阪の自動車整備専門学校の設計も実施設計に入っています。

今回は、上の3つのプロジェクトに携わってくれる実務経験者、一緒に設計監理をしてくれる方を募集します。

また、ここ2年間で5つのプロポーザルで最優秀賞に特定されており、新たなプロポーザルやプロジェクトについて、弊社が積み上げてきたノウハウを共有しつつ一緒に取り組むことで、実務経験者でも新たな学びがあると思います。これまで住宅のみの設計監理経験で、公共建築の設計は初めてという方も歓迎です。昨今のプロポーザルでは応募時に同規模の建築設計経験を問われることも多く、規模の多いな建築に関わる経験は、将来の資産になるでしょう。弊事務所で設計者としての新たな経験を積むことによって、将来に役立つであろうスキルを身につけることができるはずです。

建築士資格はもちろん、技術士やRLAなどの資格を持っている方、ランドスケープ事務所での勤務経験がある方、広報やマネジメントに興味がある方も募集します。
設計と並行して、人の関係性をつくっていく社会実験も一緒に進めたい方がいればぜひスタッフとして参加しませんか。
また、弊社が設計した徳島県のスポーツ・カルチャー・学童保育の複合施設を、各コンテンツパートナーと協働し、
様々なイベント企画や情報発信を行う運営スタッフも募集しています。

スタッフは現在7人ですが、住宅から組織事務所のような中規模のプロジェクトに関わることが出来るので、アトリエと組織事務所で迷っている方がいれば、弊社では両方の規模のプロジェクトに関われるチャンスがあります。

事務所の場所は北浜と天満橋の間で、都心でありながらオフィスの窓からは中之島が見渡せ、豊かな緑に囲まれた環境で仕事をしています。
また運営スタッフの徳島オフィスは、海の近くのオフィスとなり、自然豊かな佐那河内村にもサテライトオフィスを設けます。

事務所風景

1.公共施設の企画・運営スタッフ

弊社が、プロポーザルで最優秀賞として選定され、リノベーション設計した徳島県のスポーツ・カルチャー・学童保育の複合施設を、
各コンテンツパートナーと協働し、様々なイベント企画や情報発信を行う運営スタッフを募集しています。
令和5年7月から開業を目指して、令和4年12月ごろから準備作業を始め、開業後は徳島市に常駐勤務です。

仕事内容としては、以下を考えていますが、前職の得意分野などを考慮して仕事内容を共に考えていきます。

<ワークショップ事業>
・こども向けカルチャー体験(手芸、工芸、料理、プログラミングなど)の受付および企画・運営

<イベント事業>
・こどもフェスティバル(職業体験)の企画・運営スタッフとなりますが、
<スポーツスクール事業><小学生託児事業><飲食事業>の各コンテンツ・パートナーと
連携したイベント企画や情報発信

民間提案採択
https://www.pref.tokushima.lg.jp/jigyoshanokata/bosai/saigai/7208863/

「awa 臨港プロジェクト」設計コンペ最終結果
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/kenchiku/5043326/

掲載記事
https://kagu.plus.co.jp/3339/

awa臨港プロジェクトの概要は面談などで詳細をご説明します。
参考URL https://www.pref.tokushima.lg.jp/jigyoshanokata/bosai/saigai/7208863/
勤務時間:8:30 ~ 19:00 ❋業務の進行状況により変動
休日:土・日・祝日、夏季休暇、年末年始休暇(ただし、土曜打ち合わせの場合は出勤)
給与: (能力に応じます)
待遇:各種社会保険完備、昇給随時
交通費:支給(上限あり)
その他:令和5年7月以降には徳島県での勤務となります。
    運営スタッフの徳島オフィスは海の近くのオフィスとなり、
自然豊かな佐那河内村にもサテライトオフィスを設けます。
*委細面談の上決定

2.シニアスタッフ

プロジェクトの進行管理や、設計・施行監理および設計スタッフへの技術的指導ができる実務経験者を募集します。
勤務時間:10:00 ~ 20:00 ❋業務の進行状況により変動
休日:土・日・祝日、夏季休暇、年末年始休暇(ただし、土曜打ち合わせの場合は出勤)
給与:月給27万円~38万円 (能力に応じます)
待遇:各種社会保険完備、昇給随時
交通費:支給(上限あり)
その他:実務経験3年以上、建築士資格保持者優遇
*委細面談の上決定

3.設計スタッフ(新卒・中途採用)

逐次技術的な指導を受けながら、担当プロジェクトを受け持ち、設計監理の業務を行っていただきます。
勤務時間:10:00 ~ 20:00 ❋業務の進行状況により変動
休日:土・日・祝日、夏季休暇、年末年始休暇(ただし、土曜打ち合わせの場合は出勤)
給与:新卒は学部卒月給15.5万円以上、大学院卒17万円以上
待遇:各種社会保険完備、年次昇給在り
交通費:支給(上限あり)
試用期間:一ヶ月程度の期間中に即日設計の入社試験あり
*委細面談の上決定

4.アルバイト

コンペ、基本設計・実務設計、模型、プレゼンテーション作成等について、スタッフの補助業務をしていただきます。
平日に事務所に来られる方。週3日以上のまとまった期間で来ることができる方を優遇します。日給5000~8000円(交通費別途)

5.その他

上記の他、個々の生活環境に合わせた勤務方法についても相談のうえ対応可能です。
例.週4日希望、平日休み土日勤務希望、一部自宅作業希望など。

応募方法

履歴書、職務経歴書、ポートフォリオを
下記採用担当まで郵便またはメールにてご送付ください。(自作フォーマットで結構です)
書類審査後(2週間程度)、面接に進む方のみメールにてご連絡いたします。
※応募書類の返却は出来ません。ご了承ください。

書類送付先

ジオ-グラフィック・デザイン・ラボ
〒540-0031 大阪市中央区北浜東1-29-7F
採用担当宛 contact [at] ggdl.net
([at]を半角英数字の @ に直して送信ください)

詳細はお電話にてお問い合わせください。
ジオ-グラフィック・デザイン・ラボ
Tel.06-4397-4744 採用担当宛

 

事務所風景
事務所風景
事務所風景

ページトップへ